【保存版】東京から宮城・セキスイハイムスーパーアリーナへの遠征モデルプラン【ライブ・観光・グルメ】

【保存版】東京から宮城・セキスイハイムスーパーアリーナへの遠征モデルプラン【ライブ・観光・グルメ】 ライブ会場

なにわ男子、Kis-My-Ft2、timeleszなど2025年のアリーナツアーも各アーティスト続々と発表されていますね!
宮城県・セキスイハイムスーパーアリーナでのライブに参加予定の方必見!
東京から仙台までのアクセスや、ライブ当日のスケジュール、観光・グルメ情報を完全ガイド。特にライブ2公演参加予定の方や、翌日観光を楽しみたい方におすすめのプランです。


モデルプランこんな方におすすめ

  • 都内から宮城のセキスイハイムスーパーアリーナへ
  • 都内からオタク友達2人で向かう
  • 1日目昼公演(13:30)、夜公演(18:00)に参戦
  • 2日目は観光重視
  • 公演の開場時間には会場に到着する想定
  • 宮城の美味しいもの、観光も堪能したい


※2025年5月現在の時刻表、今回はなにわ男子のツアー日程の2025/8/30〜8/31をモデルにしています。

【1日目】ライブ当日モデルプラン

東京から仙台へのアクセス(新幹線)

東京から仙台までは、東北新幹線「はやぶさ」を利用。ライブに余裕を持って参加できる以下の便が便利です。

  • はやぶさ7号:東京駅 7:32発 → 仙台駅 9:06着
  • はやぶさ9号:東京駅 8:20発 → 仙台駅 9:54着
ぽん
ぽん

少し朝早いですが、ライブに遅れてしまうことが一番怖いので頑張って早起きしたい!

仙台駅周辺でホテルに荷物を預ける

仙台到着後、ホテルに荷物を預けて身軽に。以下のホテルは仙台駅から徒歩圏内で便利です。
仙台駅周辺のホテルはライブの日は混み合います!すぐに予約しましょう!

  • ホテルパーク仙台II(とにかく安く!)
  • ホテルメトロポリタン仙台(駅直結、好アクセス)
  • ダイワロイネットホテル仙台(駅近、基礎化粧品等のアメニティバーありなので、荷物軽量化!)
  • ホテルモントレ仙台(徒歩3分、クラシカルな雰囲気)
  • リッチモンドホテルプレミア仙台駅前(徒歩3分、モダンなデザイン)

ライブ当日のホテルはすでに埋まりつつあります!!
良いホテルは他のオタクがすでに確保している可能性があるので、ライブの日程が決まっていて、ホテル予約がまだの方はすぐに予約をしましょう!

ぽん
ぽん

荷物を預けたあとは、腹ごしらえを済ませて、お菓子や飲み物は仙台駅で調達しておきましょう!飲み物は多めに!
セキスイハイムスーパーアリーナには何もないと思ったほうがいいです!!

仙台駅 → セキスイハイムスーパーアリーナ(シャトルバス)

  • 乗車場所:仙台駅東口(TBCハウジングステーション前)
  • 所要時間:約40~50分(交通状況による)
  • 目安の乗車時間:11:00〜11:15頃

ライブ鑑賞(セキスイハイムスーパーアリーナ)

  • 昼公演:13:30開演(12:30開場)
  • 夜公演:18:00開演(17:00開場)

昼夜間でセキアリをバックに写真を撮るなどして楽しんでも良きですね。
芝生のエリアもあるので、オタク友達とピクニックしても良さそう!

仙台駅 → セキスイハイムスーパーアリーナ(シャトルバス)

所要時間:約40~50分(交通状況による)
目安の乗車時間:20:45〜21:00頃

公演時間が2時間程度だと仮定すると、終演時間が20時前後、規制退場などもあるので、シャトルバスに乗車できるのが21時前後を見ておいた方が良さそうです。

夜公演後のおすすめグルメ

仙台といえば、牛タン!
仙台駅に戻って周辺で、まずは牛タンのグルメを楽しみましょう。

牛たん料理 閣(かく) 仙台三越前店

  • 営業時間:17:00〜22:30(L.O.21:30)
  • 予算:5,000円〜
  • 住所:仙台市青葉区一番町3-8-14 鈴喜ビル B1F
  • アクセス:仙台駅から徒歩10分 or 地下鉄「広瀬通駅」徒歩3分
  • 予約:電話可(混雑必至なので予約推奨)

料理のラストオーダーが21:30なので少しタイトですが、退場後スムーズにシャトルバスに乗車できたら間に合いそうです。

炭焼牛たん東山 仙台本店

  • 営業時間:11:00〜23:30 ※曜日によって異なる
  • 予算:5,000円〜
  • 住所:仙台市青葉区中央2-6-30 88中央ビル2F
  • アクセス:仙台駅西口から徒歩5分
  • 予約:Web・電話予約可(食べログ/ぐるなび対応)


土曜日のラストオーダーが23:00なので、ライブ後でも間に合う可能性大!!


【2日目】宮城観光モデルプラン

前日はライブの感想大会が開催されて夜更かししてしまうと思うので、ホテルをチェックアウトギリギリになりがちです。
2日目はゆっくり宮城観光をするプランになります。

10時頃チェックアウトしたら、松島へ向かいましょう!

松島観光(日本三景)

  • 松島海岸:観光船で島巡り(約50分)
  • 五大堂:朱塗りの歴史ある建物。
  • 瑞巌寺:伊達政宗公ゆかりの寺院で、国宝に指定されています。

仙台から松島へは、JR仙石線またはJR東北本線を利用するのが一般的です。

松島海岸駅へ(11:30頃到着)

  • 降車駅:松島海岸駅
  • 所要時間:約40分
  • 運行頻度:1時間に2〜3本程度

仙台駅を10:30頃出発し、11:00過ぎくらいに到着しますね!
松島海岸駅は、観光スポットである五大堂や瑞巌寺、松島湾クルーズ乗り場に近く、観光に便利です。
到着したら、まずは観光スポットを巡りましょう!

松島でのランチ(13:00頃)

  • 松島の海鮮丼:新鮮な魚介を楽しめます。
  • 牛たん利久 松島店:観光後にも宮城名物を堪能。
ぽん
ぽん

前日に牛タンを楽しめたら、松島では新鮮な魚介を楽しむのがおすすめ!

仙台駅周辺でお土産購入(16:00頃)

  • エスパル仙台:ずんだ餅、牛たんスナックなど宮城の名産品が揃う。
  • 仙台駅構内のお土産エリア:アクセスも便利。

おすすめのお土産

定番

萩の月(はぎのつき)
ずんだ餅/ずんだスイーツ
笹かまぼこ

【通好み】仙台らしい味・おつまみ系

牛たんジャーキー/牛たんしぐれ煮
金華サバの缶詰/燻製
宮城の地酒ミニボトル

【甘党向け】女性ウケも◎な仙台スイーツ

喜久福(きくふく)
支倉焼(はせくらやき)

仙台 → 東京(新幹線)(20:00〜21:00到着想定)

  • はやぶさ38号:仙台18:12発 → 東京19:48着
  • はやぶさ40号:仙台19:12発 → 東京20:48着

たっぷり観光を楽しんだあとは、次の日のことも考えて20:00〜21:00頃には到着できるようにすると良いかと思います。

ぽん
ぽん

帰ってから荷解きなどもありますし・・・涙


宮城遠征におすすめの持ち物チェックリスト

遠征定番持ち物

  • 推しのうちわ
  • ファンサうちわ
  • ペンライト
  • モバイルバッテリー
  • 推しの写真やアクスタやぬい
  • ブルーベリーの錠剤
  • お清めスプレー
  • 常備薬

セキスイハイムスーパーアリーナならではの持ち物

  • カイロ・日焼け止め・折りたたみ日傘(季節に応じて)
  • 折りたたみ雨傘 (突然雨が降ってきても雨宿りする場所が限られています!)
  • 軽食が潰れないようにおにぎりケース
  • レジャーシート(昼夜間のピクニック用に)

宮城遠征を楽しもう!

このモデルプランを参考に、ライブも観光も充実させましょう。この記事をブックマークして、当日も確認しながらスムーズに行動できます。
2日目は、八木山ベニーランドに行くプランもおすすめです。今後発信予定ですので、また遊びにきてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました