セキスイハイムスーパーアリーナ(グランディ・21)で決まった皆さん、おめでとうございます!
東北最大級の会場で、STARTO ENTERTAINMENTのアーティストのアリーナツアーではよく使われる場所です。
駅からのアクセスが悪い&「何もない」で有名な会場のため、事前準備が必要です。
この記事では、セキスイハイムスーパーアリーナへのおすすめの行き方と、公演当日までに&当日会場に着く前に準備しておくべきことをまとめました。
セキスイハイムスーパーアリーナ(宮城)の基本情報

- キャパ:約10,000人
住所:宮城県宮城郡利府町菅谷舘40-1
最寄り駅:JR東北本線「利府駅」
仙台駅からシャトルバス、またはタクシーが主流
- 車で行く際は駐車場券が必要
仙台駅からの直通シャトルバス
ライブ当日は、仙台駅から会場までの臨時シャトルバスが運行されるケースがほとんどです。
一番のおすすめはシャトルバスに乗ることです。
直前にライブに行くことが決まった!となっても、シャトルバスならば乗車可能な場合が多いです。
臨時シャトルバスチケット購入方法
STARTO ENTERTAINMENTのライブ公演のシャトルバスチケット販売については、概ね公演日の2週間前目処で該当公演のファンクラブからの案内があるようです。
少し案内が遅めなので、焦ってしまいますが案内を待ちましょう。
案内を見逃してしまった場合は「公演名 宮城 シャトルバス」でググってみましょう!
当日でも購入は可能なようですが、事前に提示用のアプリインストールなどが必要になります。

必ず事前にチケットの予約、引取、アプリのダウンロードを済ませておきましょう
当日の乗車方法
バスの発車時間は、公演の開始時間に合わせて運行され、その間にとめどなくバスが来ます。
バス停付近に係員さんが立っているので、指示に従ってバスを待ちましょう。
仙台駅からコンサート会場へのシャトルバスは、TBCハウジングステーション仙台駅東口の前から出ます。少しわかりにくいですが、仙台駅東口を出てから、10分ほど歩いたところになります。
公演前のちょうどいい時間にはバス待ちの長蛇の列になるので、少し早めに行くのがおすすめ。
仙台駅からセキスイハイムまでの所要時間は、30分以上程度かかります。
交通渋滞により、到着までに1時間程度かかる場合もありますので、早めにバス待ちの列に並んでおくに越したことはないでしょう。

開場時間と同時に入場したいのであれば、開場時間の1時間半前くらいには仙台駅からのシャトルバス列に並んでおくと安心。
なかなか時間がかかりますが、オタ友とのおしゃべりに花を咲かせられるので、いい時間になります。バスに乗っているのも他のお客さんも、オタクしかいないので、思う存分友人と推しの話をしましょう♩
シャトルバスチェックリスト
車で行く場合
仙台駅からセキスイハイムスーパーアリーナへ車で行くこともできます。
時間にとらわれず、バスの待ち時間もなく便利です。
車で行く際は、必ず駐車場券も事前に予約、決済をしておきましょう。
駐車場券も、ぴあやローチケで販売されることが多いようです。(STARTO ENTERTAINMENTの場合はぴあが多めかも)
駐車場券の料金は3000円前後となります。

公演終了後に駐車場は大混雑なので、駐車場をでるまでに1時間もかかった!
というレポも・・・。帰りを急ぐ方にはあまりおすすめしません・・
シャトルバスと同時期くらいで販売開始の案内があるようですので、要チェックです!
当日まで購入できるようですが、事前に購入がおすすめです。
ちなみに駐車場付近のトイレは混んでおらず、スムーズらしい・・!
タクシーで行く場合
ライブ当日は、道路も混み合い、タクシーを捕まえるのも難しくなるでしょう。
タクシーが捕まらず、ライブに間に合わない・・・なんてことが起きたら大変です。
必ず事前に予約を取っておきましょう。
セキスイハイムスーパーアリーナの最寄駅は、「利府駅」となりますが、遠征で宮城県に行く場合、会場までタクシーで行くなら仙台駅からの乗車がおすすめです。
※仙台駅から利府駅への電車は30分に1本程度のため、利府駅に行くのに一苦労となってしまいます!
仙台駅からセキスイハイムスーパーアリーナ
所要時間:通常は約30〜40分(渋滞なしの場合)
料金の目安:4,500円〜(距離:約20km)※片道
各タクシー会社で仙台駅からセキスイハイムスーパーアリーナまでの直通にてWebや電話で、専用予約を受け付けていることが多いです。
ただ、各社で上限があるため、直前になると受付を締め切っている場合もあります。
セキスイハイムスーパーアリーナでのライブが決まったら早めに予約をしましょう。

私は、ライブの5日ほど前に片っ端からタクシー会社に電話しましたが、もう全て埋まっておりますと言われて諦めました・・・
主なタクシー会社(専用受付あり)
定額プランで予約ができれば、4500円の送迎プランもあるので、4人で乗車できれば一人約1200円!シャトルバスとあまり値段も変わらず、バス待ちもしなくていいのでめっちゃあり!
Xでタクシーの相乗り乗車を募ってみてもいいかも♩
昼夜間の過ごし方 必ず仙台駅で食料調達を!
会場周辺は住宅地+自然が多く、コンビニも飲食店もありません。
飲み物・軽食・モバイルバッテリーなど、忘れずに持参しましょう。
昼夜間に軽くカフェで腹ごしらえみたいなこともできないので、必ず仙台駅を出る前には調達しておきましょう!
せっかくライブに入って楽しみたいのに、お腹がすいてしまってライブに集中できない・・みたいなことにならないようにしましょう!
会場周辺は芝生で、敷地も広いので天気が良ければ、ピクニックもあり♩
レジャーシートなど持っておくとよいかも!
自然と会場と、推しのうちわやアクスタで写真撮影大会をするのも楽しそう。

ホテルは公演が決まった瞬間に予約する
ライブ遠征で泊まるなら、断然仙台駅周辺のビジネスホテルが便利。
ライブ日程発表直後に予約を!
- 会場へのアクセスも◎
- 宿泊用の荷物も仙台駅のコインロッカーに入れてから会場へ向かえる。
- 地下鉄・新幹線にもすぐ乗れる
- 周辺に飲食店・コンビニも豊富

私は当日の1ヶ月くらい前に予約しようとしたら仙台駅周辺ではうまく見つからず・・仙台駅から電車で30分くらいの駅のホテルになってしまったので、気をつけてください!
ライブ当日の仙台駅周辺のホテルはすぐに埋まってしまうので、ライブの日程が決まり次第すぐに抑えておきましょう!
ちなみに、朝コインロッカーもすぐに埋まってしまうので、早起きして早めに仙台駅のコインロッカーに入れに行きましょう。

2022年当時の仙台駅構内のコインロッカー地図ですが、朝の10:00頃ですでに空きがなかったです・・。

持っていくと便利なものリスト
事前準備
セキスイハイムスーパーアリーナならではの持ち物
当日準備
まとめ:ちょっと大変だけど、楽しい!
セキスイハイムスーパーアリーナは、自然に囲まれた独特なロケーションが魅力!
事前準備がしっかりできれば、推しと最高の時間を過ごせます🌟
遠征を通して、宮城の良さや東北の温かさも感じられるはず。
推しに会いに行く旅、どうか最高の思い出になりますように!