STARTO ENTERTAINMENTのアーティストのライブでも主要な「アリーナツアー」。
会場によってキャパ(収容人数)や構成、特徴はさまざまです。
この記事では、アリーナツアーでよく使われる全国の主要会場を地域別に紹介いたします。
アリーナツアーの応募の際に参考にしてください!
アリーナツアーでよく使われる会場・キャパ・アクセス一覧
STARTO ENTERTAINMENTのライブにもよく使われるアリーナ一覧となります。
※アクセスは、各都市の主要駅からの所要時間をもとに◎〜△を記しております。
アクセスの良さ、キャパによりライブの倍率も変わってきます。
都心に近い会場ほど倍率は上がりますが、地方の会場のキャパは都心と比べて小さい傾向にあります。
このブログでは各会場ごとのアクセスや、準備するべきものなども掲載いたします。
地域 | 会場名 | キャパシティ | アクセス |
---|---|---|---|
関東 | さいたまスーパーアリーナ(埼玉) ※スタジアムモード | 約35,000人 | JR「さいたま新都心駅」徒歩3分 |
さいたまスーパーアリーナ(埼玉) ※アリーナモード | 約5,000人〜22,500人 | JR「さいたま新都心駅」徒歩3分 | |
横浜アリーナ(神奈川) | 約17,000人 | 地下鉄「新横浜駅」徒歩5分 | |
Kアリーナ横浜(神奈川) | 約20,000人 | みなとみらい線「みなとみらい駅」徒歩5分 | |
ぴあアリーナMM(神奈川) | 約12,000人 | JR「桜木町駅」徒歩10分 | |
有明アリーナ(東京) | 約15,000人 | 「新豊洲駅」徒歩約8分 「有明テニスの森駅」徒歩約8分 「国際展示場駅」徒歩約17分 「東雲駅」徒歩約17分 | |
国立代々木競技場 第一体育館(東京) | 約12,500人 | JR「原宿駅」徒歩5分 | |
LaLa arena TOKYO-BAY(ららアリーナ 東京ベイ) | 約10,000人 | JR「南船橋駅」徒歩7分 京成「船橋競馬場駅」徒歩16分 | |
中部・東海 | 日本ガイシホール(愛知) | 約10,000人 | JR「笠寺駅」徒歩3分 |
Aichi Sky Expo(愛知) | 約10,000人 | 空港から徒歩5分 ※JR「名古屋駅」から約30分 | |
エコパアリーナ(静岡) | 約10,000人 | JR「愛野駅」徒歩15分 | |
朱鷺メッセ(新潟) | 約10,000人 | JR「新潟駅」バスで15分 | |
サンドーム福井(福井) | 約10,000人 | JR「武生駅」バスで20分 | |
関西 | 大阪城ホール(大阪) | 約16,000人 | JR「大阪城公園駅」徒歩5分 |
神戸ワールド記念ホール(兵庫) | 約8,000人 | ポートライナー「市民広場駅」徒歩3分 | |
九州・中国 | マリンメッセ福岡(福岡) | 約15,000人 | JR「博多駅」バスで15分 |
グランメッセ熊本(熊本) | 約8,000人 | 熊本空港からバスで20分 | |
広島グリーンアリーナ(広島) | 約10,000人 | アストラムライン「県庁前駅」徒歩5分 ※広島駅からバスで10分 | |
北海道・東北 | 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ(北海道) | 約11,000人 | 地下鉄「真駒内駅」バスで15分 |
セキスイハイムスーパーアリーナ(宮城) | 約7,000人 | JR「利府駅」バスで15分 ※JR「仙台駅」バスで30分 |
関東エリアの主要アリーナ会場
さいたまスーパーアリーナ(埼玉)
- キャパシティ:最大約35,000人
- 特徴:国内最大級のアリーナ。ライブからスポーツイベントまで幅広く対応。
- アクセス:JR「さいたま新都心駅」から徒歩3分。
- スタジアムモードとアリーナモードがあり、規模により収容人数が変わる。
過去or今後のジャニーズ(スタエン)公演
- ジャニーズWEST LIVE TOUR 2021 rainboW(2021年)
- ジャニーズ IsLAND Festival(2019年)
- NEWS LIVE TOUR 2022 音楽(2022年)

ジャニーズ(スタエン)ってたまアリでやる公演少なめですよね・・
横浜アリーナ(神奈川)
- キャパシティ:約17,000人
- 特徴:円形ステージにも対応可能で、視覚的な演出が映える会場。
- アクセス:横浜市営地下鉄「新横浜駅」から徒歩5分。
- 立ち見あり

他会場で言う「アリーナ」は横アリでは「センター」と呼びます。
チケットを見た時に「アリーナ!!!」とぬか喜びしがちですが、横アリのアリーナは、他会場の「スタンド」です。
過去or今後のジャニーズ(スタエン)公演
- WEST. LIVE TOUR 2025 A.H.O. -Audio Hang Out-(2025年)
- We’re timelesz LIVE TOUR 2025 episode 1 〜FAM〜(2025年)
- Aぇ! group LIVE TOUR 2025 D.N.A(2022年)
Kアリーナ横浜(神奈川)
- キャパシティ:約20,000人
- 特徴:2023年オープンのアリーナ。音響設備も高評価。
- アクセス:みなとみらい線「みなとみらい駅」から徒歩5分。
過去or今後のジャニーズ(スタエン)公演
- King & Prince LIVE TOUR 2023 ~ピース~(2023年)

行き帰りの大混雑・大混乱が話題になりましたね・・・
ぴあアリーナMM(神奈川)
- キャパシティ:約12,000人
- 特徴:みなとみらいの絶景を背景にした会場。
- アクセス:JR「桜木町駅」から徒歩10分。
過去or今後のジャニーズ(スタエン)公演
- ジャニーズWEST LIVE TOUR 2022 Mixed Juice(2022年)
- B&ZAI LIVE 2025 First Beat(2025年)
- HiHi Jets Arena Tour 2024 BINGO (2024年)

THE⭐️横浜!な景色を楽しみながら会場へ向かえます。
会場自体は縦長で4階まであります。
有明アリーナ(東京)
- キャパシティ:約15,000人
- 特徴:オリンピック施設を活用した最新アリーナ。
- アクセス:
「新豊洲駅」徒歩約8分
「有明テニスの森駅」徒歩約8分
「国際展示場駅」徒歩約17分
「東雲駅」徒歩約17分
過去or今後のジャニーズ(スタエン)公演
- ACEes Arena Tour 2025 PROLOGUE(2025年)
- SHOWbiz 2025(2025年)
- Aぇ! group Debut Tour ~世界で1番AぇLIVE~(2024年)

とにかくどこの駅からも遠い・・・。
公演が終わった後に集まれる飲食店も少なめです。
会場外のロケーションが綺麗で、うちわとの写真が映えます!
🎤 国立代々木競技場 第一体育館(東京)
- キャパシティ:約13,000人
- 特徴:1964年東京オリンピックのために建設された歴史あるアリーナ。
- アクセス:JR「原宿駅」徒歩5分、東京メトロ「明治神宮前駅」徒歩5分。
過去or今後のジャニーズ(スタエン)公演
- HiHi Jets Concert 2021~五騎当千~(2021)
- KAT-TUN LIVE TOUR 2022 Honey(2022)
- V6 LIVE For the 25th anniversary(2020)

V6の聖地!何度もコンサートを行ってきた場所で、25周年記念日の公演も代々木第一体育館で行われました。
LaLa arena TOKYO-BAY(ららアリーナ 東京ベイ)
- キャパシティ:約10,000人
- 特徴:2024年開業の多目的アリーナ。
- アクセス:JR「南船橋駅」徒歩6分、京成「船橋競馬場駅」徒歩16分。
過去or今後のジャニーズ(スタエン)公演
- Ryosuke Yamada LIVE TOUR 2025「RED」(2025年)
- King & Prince LIVE TOUR 24-25 ~Re:ERA~(2024年)
中部・東海エリアの主要アリーナ会場
日本ガイシホール(愛知)
- キャパシティ:約10,000人
- 特徴:名古屋市内でアクセスが良く、コンサートに最適。
- アクセス:JR「笠寺駅」から徒歩3分。
過去or今後のジャニーズ(スタエン)公演
- SixTONES 慣声の法則 (2023年)
- ジャニーズWEST LIVE TOUR 2023 POWER(2023年)

2025年現在は工事中のため、閉館中です。
開館は2026年1月頃の予定だそうです。
Aichi Sky Expo(愛知)
- キャパシティ:約10,000人
- 特徴:中部国際空港直結のアクセスが便利な会場。
- アクセス:中部国際空港から徒歩5分。
過去or今後のジャニーズ(スタエン)公演
- WWe’re timelesz LIVE TOUR 2025 episode 1 〜FAM〜 (2025年)
- King & Prince LIVE TOUR 2023 ~ピース~(2023年)
エコパアリーナ(静岡)
- キャパシティ:約10,000人
- 特徴:自然に囲まれた広大な会場。駐車場も広く、車でのアクセスも便利。
- アクセス:JR「愛野駅」から徒歩15分。
過去or今後のジャニーズ(スタエン)公演
- ジャニーズWEST LIVE TOUR 2023 POWER (2023年)
- Travis Japan Concert Tour 2025 VIIsual(2025年)
朱鷺メッセ(新潟)
- キャパシティ:約10,000人
- 特徴:日本海を望む展望室がある複合施設。
- アクセス:JR「新潟駅」からバスで約15分。
過去or今後のジャニーズ(スタエン)公演
- SixTONES「Feel da CITY」(2022年)
- Aぇ! group LIVE TOUR 2025 D.N.A(2025年)

朱鷺メッセは、サイドのスタンドがない特殊な会場!
他の会場とは一味違った景色を楽しめます。
サンドーム福井(福井)
- キャパシティ:約10,000人
- 特徴:音響が良く“神ホール”と称される人気会場。
- アクセス:JR「鯖江駅」からバスで約15分。
過去or今後のジャニーズ(スタエン)公演
- Aぇ! group Debut Tour ~世界で1番AぇLIVE~(2024年)
- NEWS LIVE TOUR 2022 音楽(2022年)

Aぇ! groupのデビュー曲「《A》BEGINNING」PV撮影地でもあります!
関西エリアの主要アリーナ会場
大阪城ホール(大阪)
- キャパシティ:約16,000人
- 特徴:大阪のシンボルで、歴史ある会場。アーティストに人気。
- アクセス:JR「大阪城公園駅」から徒歩5分。
過去or今後のジャニーズ(スタエン)公演
- We’re timelesz LIVE TOUR 2025 episode 1 〜FAM〜 (2025年)
- Travis Japan Concert Tour 2025 VIIsual(2025年)

城ホから大阪城にすぐ行けるので、気軽に観光もできます!
天守閣のような造りになっているので、うちわが映える!
神戸ワールド記念ホール(兵庫)
- キャパシティ:約8,000人
- 特徴:神戸ポートアイランドに位置し、周辺には観光スポットも多数。
- アクセス:ポートライナー「市民広場駅」から徒歩3分。
過去or今後のジャニーズ(スタエン)公演
- ジャニーズWEST LIVE TOUR 2019〜WESTV! (2019年)
- KANJANI’S Re:LIVE 8BEAT(2022年)
九州・中国・四国エリアの主要アリーナ会場
マリンメッセ福岡(福岡)
- キャパシティ:約15,000人
- 特徴:福岡市内中心部に位置し、アクセス良好。
- アクセス:JR「博多駅」からバスで15分。
過去or今後のジャニーズ(スタエン)公演
- We’re timelesz LIVE TOUR 2025 episode 1 〜FAM〜 (2025年)
- Travis Japan Concert Tour 2025 VIIsual(2025年)
広島グリーンアリーナ(広島)
- キャパシティ:約10,000人
- 特徴:市内中心部に位置し、ショッピングも楽しめるエリア。
- アクセス:アストラムライン「県庁前駅」から徒歩5分。
過去or今後のジャニーズ(スタエン)公演
- Ryosuke Yamada LIVE TOUR 2025 RED (2025年)
- WEST. 10th Anniversary LIVE TOUR AWARD(2024年)
グランメッセ熊本(熊本)
- キャパシティ:約8,000人
- 特徴:熊本空港から近く、展示会やライブに対応した多目的施設。
- アクセス:熊本空港からバスで約20分。
過去or今後のジャニーズ(スタエン)公演
- SixTONES Feel da CITY(2022年)
- SEXY ZONE LIVE TOUR 2023 ChapterⅡ(2023年)
北海道・東北エリアの主要アリーナ会場
真駒内セキスイハイムアイスアリーナ(北海道)
- キャパシティ:約11,000人
- 特徴:冬はアイスリンク、夏はコンサートと多目的に使用。
- アクセス:地下鉄「真駒内駅」からバスで15分。
過去or今後のジャニーズ(スタエン)公演
- Travis Japan Concert Tour 2025 VIIsual (2025年)
- なにわ男子 LIVE TOUR 2025 『BON BON VOYAGE』(2025年)NEW
セキスイハイムスーパーアリーナ(宮城)
- キャパシティ:約7,000人
- 特徴:東北地方で最大規模のアリーナ。
- アクセス:JR「利府駅」からバスで15分。
過去or今後のジャニーズ(スタエン)公演
- We’re timelesz LIVE TOUR 2025 episode 1 〜FAM〜 (2025年)
- なにわ男子 LIVE TOUR 2025 『BON BON VOYAGE』(2025年)
まとめ:推し活をもっと楽しむために
アリーナツアーでよく使われる全国の主要会場を紹介しました。会場ごとにキャパやアクセス情報を把握しておけば、ライブ当日の移動もスムーズです。
応募の際にも参考にしてください!今後も会場ごとのおすすめ情報も発信予定です。